スーパームーン(2020.4.8)
「コールドムーン」(2019.12.12)
最高気温18℃超えでした
ときわ台からも、「皆既月食」よく見れました(2018.1.31)
雲もなく、絶好の観察日和でした
天気予報では今夜は雲が多く、雲の切れ間から皆既月食の様子を写真に撮らなきゃいけないのかなと思いきや、見事にいい晴れっぷりでした。
なかなか巡って来ない「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」って
今日メディアで出てきた「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」というワード、これはなんだろ?と思いしらべてみると。
スーパームーンとは、地球に最も近づいた状況の満月または新月のこと。
(今日は、もちろん満月です)
ブルームーンとは、1か月の間に2回満月が起こるときにその2回目の月のこと。
(前回は、1月2日でした)
ブラッドムーンとは、皆既月食の時に満月が、全部隠れて見える赤黒い色の月のこと。
(皆既食の状態の月のことで、いいかもです)
これらの月の現象を足したものですね。
スーパー・ブルー・ブラッドムーンは1982年以来35年ぶりだそうです。
(ちなみに、1982年のヒット曲は、待つわ:あみん、赤道小町ドキッ:山下久美子、少女A:中森明菜、い・け・な・いルージュマジック:忌野清志郎&坂本龍一などです)
さて、服モコモコ状態で素敵な天体ショーへ。
綺麗なお月様です。
見渡す限り、周りには飛行機雲が2本走っているだけで邪魔する雲は見当たりません。
月の欠け始めの時間を気にしながら、撮影の準備をします。
(本当は湯割りを飲みながらなんて事を思いながら・・・)
月の左下が暗くなって来て、月食が始まりました。
ここからは、寒さと「湯割りを飲もうかな?」の戦いです。
相変わらず雲は現れません。
月が半分ほど欠けて来た時、空腹に襲われ緊急食糧補充をしました。
メニューは、「八百清ストアー」で買った「きんぴら」と白米。
(きんぴら、美味しいです)
月は更に欠けていきます。
10分弱で食事を済ませ、皆既食に備えます。
飲みたいのは内緒です。
もうすぐ皆既食に近づきます。
なぜか時間が長く感じる時です。
いよいよ、ブラッドムーンの登場です。
まさに赤銅色。
雲が現れなくて、良かったです。
この後、お月様は更に上に登り、撮影するにも首が折れそうになった為に終了としました。
天候に恵まれ思う存分、皆既月食を楽しめました。
ときわ台は、雪で真っ白。環七内回りでは、大渋滞も。(2018.1.22 午後4時頃)
久しぶりの大雪に見舞われました。
天祖神社も雪化粧しています。
綺麗ですね。
天祖神社から出ると、周りには雪が積もっています。
人もまばらで閑散とした様子です。
ときわ台駅南口の様子です。
電車が着く前でしょうね、静かです。
雪の降る中、お店に立ち寄って熱燗をキュ~っと。
そんな気分です。
線路沿いの道には、けっこう雪が積もっています。
電車もなかなか来ません。
ゆっくりと東上線登場。
いつもより速度を落として走っています。
北口の様子なのですが、タクシー乗り場にタクシーがいません。
今日は大忙しなのでしょうね。
トラックもゆっくりと曲がっていきます。
常盤台小学校の裏の坂で、車がスリップしながら上がっていきました。
見ていて非常に怖かったです。
雨が降ろうと雪が降ろうと郵便屋さんは大変です。
よくこの坂を上って来れたなと思ったら。
チェーンしてたのですね。
どんな乗り心地なのでしょうか。
大変気になります。
環七通りに出ると、内回りが大渋滞しています。
雪の影響でしょうか。
国道17号線の方からず~っとつながっています。
ノーマルタイヤの車は気が気じゃないでしょうね。
下り坂、滑りそうで怖いです。
雪がかなりの量で降っています。
東上線のガードをくぐって行くと、おっ、通行止めになっています。
渋滞の原因はこれだったのですね。
川越街道への迂回路、これはきついです。
通行止めの原因は、雪で上るのが危険だからかと思ったら、何やら頂上で車が数台停まっています。
事故でなければいいのですが。
雪道での自転車の運転は危ないですよ。
転ばないように。
これは無謀としか・・・
夜には更に雪も積もっていて、明日の通勤通学では凍結してる恐れもありますので、みなさま十分お気をつけて。