天祖神社:東京都板橋区南常盤台2-4-3
東武東上線『ときわ台駅』南口を下車、徒歩1分
天祖神社ホームページ:https://www.tokiwadai-tenso.com/
天祖神社(てんそじんじゃ)節分祭(せつぶんさい)は、こちらからどうぞ
- お雛さま
- 令和最初の大晦日です
- 「奉祝御大典 令和元年 天祖神社例祭」のお知らせ
- 祭礼放置ごみ・自転車ゼロ プロジェクト募金のお知らせ
- 満開の梅の花とメジロ
- 平成最後の大晦日です
- 天祖神社の除夜祭は午後11時から 2017年12月31日大晦日
- 天祖神社、「秋祭り」のお知らせ(平成29年)
- 天祖神社「夏越の祓」のお知らせです (平成二十九年)
- 天祖神社の夜桜 (2017年4月)
- 天祖神社の桜が満開です (2017年4月)
- ときわ台、桜の開花状況 ~石神井川と天祖神社~2017
- 天祖神社で、梅が咲いているのを見つけました(2017年2月)
- 天祖神社の除夜祭は午後11時から(2016年12月31日大晦日)
- 2016年12月30日に天祖神社で年越の大祓があるので1年の穢れをお祓いして新しい年を迎えませんか?
- 天祖神社・ときわ台のお祭りと出店、御神輿(2016年9月17日)
- 『森の番所』と『今日のまる』天祖神社入口右側
- 『天祖神社』東武東上線ときわ台駅南口
お雛さま
令和最初の大晦日です
12月30日 年越の大祓 16時
12月31日 除夜祭
1月1日 歳旦祭 午前0時
「奉祝御大典 令和元年 天祖神社例祭」のお知らせ
例祭(秋祭り)の日程
9月20日(金) 宵宮 神輿御魂入れ
9月21日(土) 例祭 午前11時
町内祭礼
9月22日(日) 町内祭礼
※「宵宮(よいみや)」とは、神社の本祭りの前夜のことです。
祭礼放置ごみ・自転車ゼロ プロジェクト募金のお知らせ
一口 1,000円でお手つだいができ、今年の祭礼ポスターの記念ストラップがいただけます。
さっそく奉賛金を納めてまいりました。
少しお役に立てたのかなと思うとともに、綺麗で思い出に残るストラップをいただけて嬉しいです。
満開の梅の花とメジロ
梅の花の蜜が美味しそう
平成最後の大晦日です
除夜祭は、暖かい格好で
天祖神社の除夜祭は午後11時から 2017年12月31日大晦日
今夜は、お天気もよさそうです
今年も早いもので、大晦日を迎えました。
皆さまは、どのような1年でしたか?
今夜のお天気は大丈夫そうですが、かなり冷え込みますのでご参拝される方は充分暖かい格好でお越しくださいませ。
来年も、よろしくお願いいたします。
[itemlink post_id=”240″]
天祖神社、「秋祭り」のお知らせ(平成29年)
「お祭りの日は、どうか晴れますように」
●日程
9月21日(木) 午前11時 例祭
9月23日(土) 宵宮・神輿御霊入
午後6時 町内対抗カラオケ大会
9月24日(日) 里神楽(萩原正義社中・正午ころより)
午後5時 連合神輿宮入(各町内のおみこしが神社に 集結します)
●奉納提灯募集
祭礼期間中境内を彩る提灯を募集いたします。
詳しくは神社まで。
天祖神社ホームページより
天祖神社の秋祭りが近づいてきました。
8月は、長雨の影響で夏らしさが何となくなかった感じで、今年はエンマコオロギやカネタタキが例年より早く鳴いている気がします。
そういえば、4~5日前に家の近所でスズムシが鳴いていました。
どなたかが飼ってるのかな?野生で繁殖しているわけないよね?などと思いつつ・・・。
今年の秋の訪れは、少し早いような気がします。
本来、旧暦の7月(今年は8/22)から9月(今年は11/17)まで,または立秋(今年は8/7)から立冬(今年は11/7)までが秋と言われてますが、最近は9月に入っても残暑がきびしくて「秋よ~早く来ぉ~い」と言っているような・・・。
天祖神社の秋祭りの日は、どうか晴れますように
まだ「天祖神社の秋祭り」に来られた事がない方へ
お祭りの日、ときわ台駅南口を降りたら、そこはフード&ドリンクロードに変身しちゃってます。(今年は、9月23日(土)・24(日)の2日間です)
屋台も出ていますし、周りの飲食店が、自慢の料理や飲み物を出店していて、本来なら夕方からOPENのお店がお祭りの日は昼間からお店を開けてるところもあったりしますので、ぜひ探してみて下さいね。
去年、私も昼間から美味しいお酒と料理をいただきました。
お祭りが待ち遠しい~。
日も暮れ夜の帳(とばり)が下りると、また一段と飲まなきゃムードが高まります。
日が暮れた後は、こんな感じです。
いかがですか?
いつもとは、違った雰囲気が味わえちゃいます。
ちなみに、写真の先に行った方が、天祖神社です。
もちろん天祖神社の境内でも、屋台が出てます。
ヨーヨーつりやリンゴ飴、お面屋さんなど楽しそうなお店がいっぱいでした。
大勢の人でにぎわっています。
ときわ台の飲食店は最強説を発見
天祖神社のご祭神のお一人に、大山咋命(おおやまくいのみこと)という神様がいらっしゃいます。
こちらの神様は、山・農耕・醸造・お酒の神で、商業などの産業の守護神としても信仰があるそうです。
お酒の神様がいらっしゃるということは、ときわ台で飲むお酒には御利益(ごりやく)がある!!! という事でしょうか!!! 気がつきませんでした。
早速、今から飲みに行って来ます!
残るご祭神の神様は、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、豊受姫命(とようけひめのみこと)のお二人です。
ちなみに、豊受姫命(とようけひめのみこと)さまは、食物・稲の神様だそうです。
ということは!
ときわ台で食事をして、お酒を飲めば相当な御利益(ごりやく)が得られるという事なのではないでしょうか!!!
では早速、今から飲みに・・・
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)さまは、日・太陽の神様だそうです。
朝ごはんや昼ごはんを食べる時、いい気分で食べれるような気がしてきました。
天祖神社の秋祭りを機会に、まだ行った事のないお店に立ち寄ったりするのもいいかもしれませんね。
ときわ台には、素晴らしい神様たちがいらっしゃるのですから。
今年の「天祖神社の秋祭り」が皆様にとって楽しい思い出作りの場となりますように。
天祖神社「夏越の祓」のお知らせです (平成二十九年)
平成29年6月30日(金)午後七時より
どなたでも儀式に参列できます。
氏神さまの境内にご参集ください。日時 :平成29年6月30日(金)午後七時
場所 :御社殿前(雨天の場合は拝殿にて)
1 大祓の儀(大祓詞を奏上します)
2 輪くぐりの神事(茅の輪をくぐります)
3 直会(なおらい)◆お問合せ、お申込みは社務所まで
社務所:03-3956-6168
E-mail:kobayasu@estate.ocn.ne.jp天祖神社ホームページより(今年の日時に変更しています
天祖神社の夜桜 (2017年4月)
見ているだけで、やさしい時間が過ぎていきます
この光景を見て、まだ数時間
目を閉じれば、この光景が浮かんできます
昼間とは違った味わいが
夜の桜も、綺麗です。
天祖神社の桜が満開です (2017年4月)
昨日の桜の状況を、お伝えします
この前みた時には蕾だったのが、昨日みてみたら・・・
緑の葉っぱとのコントラストが、とても綺麗です
花びらが可愛いです
お時間がある時に、ちょっと立ち寄られてみてはいかがでしょうか
ときわ台、桜の開花状況 ~石神井川と天祖神社~2017
昨日の冷たい雨から一転、暖かくなりました
昨日は本当に寒い1日でした。
それに引きかえ今日の暖かかった事☆
という事は、桜咲いちゃった?
ご近所の家々では、咲いてる所もありますよね。
今日は、石神井川と天祖神社の桜がどのくらい咲いているのかお伝えします。
まずは、中板橋近くの石神井川です。
つぼみは大きくなってますが、全体的にまだ咲いてません。
お花見トイレマップの看板がありました。
川沿いの桜の木で見つけたのは
枝からというより、木の幹から咲き出した桜を見つけました。
可愛くて綺麗です。
続いては、天祖神社です。
ふっくらとした蕾がいくつかありましたが、まだ一輪も咲いていませんでした。
もしかしたら、明日咲くかも?と思ってしまいました。
満開な姿が見れるのも、もうすぐなのでしょうね。
天祖神社で、梅が咲いているのを見つけました(2017年2月)
早く暖かいが続いて欲しいと思う、今日この頃です
今日は、少し曇ってましたが暖かかったので春を探しに、あたりをぷらぷらと。
天祖神社の中に入って行くと、梅が咲いていました。
左側の木に近づくと
まだ満開ではありませんが、何輪か咲いていました。
今年は、いつになく風が強くて寒い日が続いてたので、梅の花をみてホッコリしてました。
本格的に暖かくなるのは、まだ先でしょうが「春は、そこまで来てるんだな」と実感した一日でした。
夕方から雨が降りだし、気温が急に下がって寒くなってきました。
花粉症の人は、救いの雨だったかもしれませんね。
もう1ヵ月もすれば、桜が咲くころです。
この頃には、朝晩の冷え込みも少しは緩和されている事を願っています。
まだまだ寒い日があるので、風邪などひかないように気をつけないとですね。
天祖神社(てんそじんじゃ)節分祭(せつぶんさい)は、こちらからどうぞ
天祖神社の除夜祭は午後11時から(2016年12月31日大晦日)
今年も、ありがとうございました。
昨日、年越の大祓に行って来たのですが
時すでに終わってました・・・
年越の大祓とは、どういうものかお伝えできなくてすみません。
参道には、このようなものが
くぐり抜け方の説明もあります。
今年1年の感謝と来年への思いをのせて、初詣に行きたいと思います。
あらためまして、今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
2016年12月30日に天祖神社で年越の大祓があるので1年の穢れをお祓いして新しい年を迎えませんか?
1年の穢れをお祓いしませんか?
祭典は12月30日午後4時から行なわれます。
どなたでも参列できるとのことです。
ちなみに大祓とは下記のとおりです。
大祓(おおはらえ、おおはらい)は、日本の神道儀式の祓の1つ。
祓は浄化の儀式として宮中や神社で日常的に行われるが、特に天下万民の罪穢を祓うという意味で大祓という。1年のうち、毎年6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われるものを恒例とするが、天皇即位の最初の新嘗祭である大嘗祭の前後や、未曾有の疫病の流行、斎宮斎院の卜定、災害の襲来などでも臨時に執り行うことがあった。
中臣(なかとみ)の祓とも言われる。(Wikipediaより出典)
今年も残すところわずかとなりました。
1年を振り返りながら、私も参列しようと思います。
天祖神社・ときわ台のお祭りと出店、御神輿(2016年9月17日)
天照大御神を奉斎する『天祖神社』のお祭り
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を奉斎する神社、ときわ台の地元民にはおなじみで、全国的にはパワースポットとして有名な『天祖神社』でお祭りがありました。
お祭りは、9月17日土曜日と、9月18日日曜日の2日間に行われます。
1日目の2016年9月17日、土曜日のレポートです。
ときわ台駅南口を出てから、天祖神社へ向かう道には、ときわ台で営業している居酒屋さんやBARなどの露店が数多く並んでいます。そこでは様々な各お店の特色が出ていてとても楽しめます。
出店の中でタイ料理のお店を見つけました。
こちらは、タイ料理のお店、ときわ台北口にある『タイサコン』さんの出店です。
春雨のサラダ『ヤムウンセン』と、タイ風のやきそば『パッタイ』を注文しました。
注文してから作ってくれて、入れ物からあふれるくらいによそってくれたので、これで500円とはとても安い!!と驚きでした。
春雨のサラダ『ヤムウンセン』はパクチーやレモングラス、セロリがたっぷり入っていて、適度に辛くておいしかったです!!4~5人で食べても十分な量でした。
タイ風のやきそば『パッタイ』は、米粉でできたやや太めのビーフンのやきそばで、いつも食べるやきそばの麺よりさっぱりして、個人的にはこちらの麺の方が好みだなと思いました。野菜たっぷりで最高においしくて、こちらも4~5人で食べても十分な量でした。
『タイサコン』常連のお客さんから、是非、ランチに食べに来てください!!とオススメされました。場所はこちらです。ランチはお子様連れの方大歓迎!とのことでした。常盤台小学校のすぐお隣です。
※『タイサコン』は閉店し、現在は同じタイ料理の『イムサヤーム』があります。
お祭りの迫力はやっぱり、御神輿!!
当日は、こども神輿や大人の迫力ある神輿が出ていました。間近で見るとかなりの迫力でした。やっぱり御神輿は生で見ると迫力ありますね!!天祖神社から、外に出ている出店の中を通って行くのですが、熱気と御神輿の迫力に圧倒されました。
神社の境内は、夜になると一段と雰囲気が出てきます。
神社の境内を入ると、たくさんの露店が出ていて、たくさんの人でにぎわっていました。
神社の境内から外に出ると、夜はさらに大盛況でした。
昼間からさらに夜になると境内の外の出店は大盛況でした。
祭りの日の飲食店の通りの様子です。
天祖神社(てんそじんじゃ)節分祭(せつぶんさい)は、こちらからどうぞ
『森の番所』と『今日のまる』天祖神社入口右側
常盤台天祖神社横にある、”都内初”の民間交番
地域住民が協力して運営する民間交番として平成19年に完成
天祖神社の敷地内、入口右側には、実は、東京都第1号の民間交番があります。
何十年もときわ台に住んでいる、私ことときわ台.com管理人も知りませんでした。
もしかして、TV東京で放映されていた、ときわ台が舞台の『三匹のおっさん』も
ここからインスパイアされたのかも?と勝手に妄想しちゃいました。
地域住民が協力して運営する民間交番が12月17日、東武東上線常盤台駅南口の商店街に完成し、活動を開始した。
この民間交番は、東京都が今年度から実施している「特定施策推進型商店街事業」の一環として開設されたもの。
同事業は、緊急かつ重要な特定施策に 協力する商店街の取り組みを集中的に支援するために創設されたもので、防災・治安・環境・物流・福祉の5施策にかかわる事業が対象となっている。
このうち 民間交番の設置は「治安対策事業」に区分されており、今年度中に同事業を活用して民間交番を設置するのは都内でここ1か所のみとなっている。
平成14年頃から有識者との意見交換や既設の民間交番の見学などを継続的に行ってきた常盤台南口商店会は、昨年5月、区を通じて特定施策推進型商店街事業に応募。8月に補助対象事業として認可された。
交番が設置されているのは、常盤台駅から徒歩約30秒に位置する天祖神社敷地内にある用地で、神社の協力により無償貸与を受け設置されている。
地 域住民に親しみを持ってもらおうと、木々に囲まれた環境にちなんで「森の番所」と名付けられた。
木造平屋建て約9平方メートルの建物は、景観との調和を考 慮して落ち着いた和風デザインが施されている。
森の番所の管理運営は同商店会や隣接の商店街・地元町会・学校・PTAなどで組織した「南ときわ台民間交番 運営委員会」と、地域住民ボランティアからなる「交番協力員」が連携して行う。
体制は、2人一組、1日3交代、午前8時から午後9時まで常駐とし、年間 200日以上の活動を目標としている。
17日に行われた開所式には、商店街関係者をはじめ地元町会・学校・PTA・警察・区関係者など約80人が出席。地域一体となって交番の完成を盛大に祝った。
(出典:Web職員報いたばし平成19年1月号)
こんな立派な活動をしている方々がときわ台にいたのですね!素敵です。
尊敬しちゃいます!そして、ときわ台の治安が悪くならないのも、この方々のおかげかもしれないですね。
『森の番所』に勤務している、黒ラブの『まる』
『森の番所』と並んで有名かもしれないのが、『森の番所』に勤務している、黒いラブラドールレトリバーの『まる』です。
実は私、『まる』はずっと前から知っていました。天祖神社を通るときはいつもなでて癒されていました。
この『まる』、とても大人しくて賢そうないい子だな~と思っていたら、なんと、警察犬の訓練を受けた立派なワンコだったのです。
今は、パトロールなどで地域に貢献しています。
あらためて、『まる』すごいです。
そして、Twitterでもつぶやける賢いワンコだったりします(もちろん中の人はいるはず?)。
そのTwitterが、『今日のまる』@morinobannsyoなのです。
『まる』かわいいですね!是非、みなさまフォローしてみてください。
癒されること間違いなしです。
※まるちゃんが天国に旅立ちました。
出会うたびに頭をなでさせてもらい、癒されていました。
安らかに眠って下さいね。たくさんの優しさ、ありがとね。
『天祖神社』東武東上線ときわ台駅南口
歴史が古く、由緒正しき神社です。鎌倉時代からとの伝承も。
ときわ台に生まれ育った人なら誰でも知ってる、天祖神社。天祖神社の存在は昔から有名でした。
お祭りのときの盛り上がりもすごいですし、様々なイベントも行っています。
特にお祭りのときには、たくさんの露店が並びます。
最近は、パワースポットとしても有名で遠くからお参りに来る人も多いみたいです。
天祖神社のご祭神は、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
なにしろ、天祖神社のご祭神は、『天照皇大神(あまてらすおおみかみ)』なのです。
他にも、豊受姫命(とようけひめのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)もご祭神です。
また、天祖神社の伝承がすごいです。
昔、上板橋村字原(神社周辺の地)に天照大御神のお姿が現われたという「影向跡(ようごうあと)」があって、そこに「伊勢神社」を勧請したという言い伝えもあります。 (『北豊島郡誌』) この「伊勢神社」は現在境内に「末社」としておまつりしていますが、この伝承は天祖神社の創建に深い関係があると考えられます。この影向跡がどこにあったのかは詳らかではありません。(天祖神社ホームページより)
影向跡(ようごうあと)どこにあったのでしょう??気になりますね。